三塁牽制のコツ

こんにちは‼︎

 

 

 

ふみやです‼︎

 

 

 

牽制苦手で全くしなかったり

逆にアウト取りたくて沢山牽制してボーク取られたり

してる人いませんか??

 

大谷翔平が2度宣告された不可解判定…本当にボークだったのか?(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

 

 

 

 

このコツさえ押さえれば3塁ランナーがいてスクイズ

エンドランなど揺さぶられても冷静に判断できるように

なります。

 

それだけで無く相手がスクイズを仕掛けてくると

わかった時にコツを抑えて牽制すればアウトに

なる確率が高くなります。

 

そうすればどんなピンチの場面でも

こいつなら抑えてくれると信頼され

チームに必要不可欠なピッチャーになれます。

 

でも、これを見ないとスクイズなどされた時に

ランナーがいいスタートを切ってしまったらほぼほぼ

点を決められてしまいチームからの信頼が無くなり

 

永遠とベンチで過ごし野球人生を

終えてしまいます。

 

 

それぐらい3塁ランナーへの牽制は大切なのです。

 

 

 

 

今回は3塁牽制のコツを紹介します。

 

 

 

今回紹介するコツは

 

自分の考えや意識だけでいくらでも上達できます。

 

 

【コツ】

 

⒈投球時のフォームと牽制時のフォームを全く同じにする

 

⒉目線をうまくつかう

 

⒊牽制モーションの速度を変える

 

⒋キャッチャーのサインを見てる時に不意をつく

 

 

 

【ポイント】

・フォームを全く同じにする時はキャッチャーに投げる

気持ちで3塁に投げること

・目線をキャッチャーの方に向いたまま牽制や

逆に3塁方向に向いたままキャッチャーに投げる

 

 

 

どうですか??

意識だけで上達できるのでできそうじゃないですか?

 

 

 

このコツを知り防御率0点台を目指しましょう

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました

 

2塁牽制のスッテプ

こんにちは‼︎

 

 

 

ふみやです‼︎

 

 

 

 

牽制が下手でセカンドスチール

サードスチールをよくされている人

見ませんか??

 



 

意識1つで2塁ランナーにプレッシャーをかけたり

アウトにすることができます。

 

このコツを知ることで本当ならワンヒットで点が入ってしまう場面や

敵チームがエンドランを仕掛けてきた時もプレッシャーを与えているので

アウトにできる確率が高くなります。

 

これができるようになればランナーを背負ってもあまり

緊張せずピンチがチャンスになるかもしれません。

 

 

これを見なければ試合になった時緊張してしまい

ランナーが出ると焦りが増して簡単に点を

決められてしまいます。

 

それだけでは無くチームからの信頼もなくなり

気づいたらブルペンピッチャーになることにならます。

 

 

 

 

今回は2塁牽制のコツを紹介します。

 

 

今回紹介するコツはピッチングの時や

キャッチボールの時に意識して練習するだけで

簡単に上達できます。

 

 

【コツ】

 

⒈プレート側の軸足をプレート後方に外すステップ。

 

 

 

 

⒉プレート後方に外した軸足を前足が置いてある場所に置き換えるステップ。

 

 

 

 

⒊前足を2塁ベース方向に踏み出していくステップ

 

 

 

 

【ポイント】

1つ目・ホームベースとプレート、2塁ベースを結んだ

ライン上でおこなうことです。

 

2つ目・2つ目のステップどうさの際軸足の

くるぶしが2塁ベースの方向に向いていること。

 

 

 

どうですか??

これならキャッチボールやピッチング練習の時に

できるのでできそうじゃないですか?

 

 

 

この意識をすることで塁にランナーが出ても

何も怖くないです。

 

 

牽制でばんばんアウト取りましょう‼︎

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

肩甲骨エクササイズ②

こんにちは‼︎

 

 

 

 

ふみやです‼︎

 

 

 

 

肩甲骨が硬すぎて試合中や練習中に肩甲骨をはがしてもらっている人いませんか??

 



 

毎日50回2セットやるだけで怪我防止、球速アップできるようになります。

このエクササイズをすることで、

今まで控えピッチャーだった子は必ずエースピッチャーになり

大会で警戒されるほどのチームに欠かせない逸材になります。

 

 

逆にこの記事を見ないと怪我も増えて大会ではサードコーチャー

ボール拾い、こんなつまらない野球人生になってしまう

もう2度とボールを投げれない体になります。

 

 

それほど肩甲骨エクササイズは大切なのです。

 



 

 

 

今回は肩甲骨エクササイズを紹介します。

 

今回紹介するエクササイズは何も用意するものは無く

気をつけの姿勢ができれば誰でもできます。

 

これを毎日やれば必ず怪我も少なくなり球速も

グンと伸びます

 

 

 

 

【やり方】

 

⒈気をつけの姿勢で立ちます。

 

 

 

 

⒉腕を真横に120度お高さまで開いていきます。

 



 

⒊ゆっくりスタート地点まで戻していきます。

 

 

この動作を繰り返します。

 

 

 

 

【ポイント】

・腕を上げる際に肩が上がらないようにする。

 

 

 

どうですか??

たった1日50回2セット意外とできそうじゃないですか?

 

これさえやれば怪我防止球速アップできる

そう考えたら美味しいですよね?

 

 

このエクササイズでみんなが羨ましがる

夢のエースになりましょう‼︎

 

現代野球の進化を証明した侍ジャパン投手陣 子供たちは「手段より思考」を学ぶべき理由 | THE ANSWER

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

肩甲骨1種類エクササイズ

こんにちは!!

 

 

 

 

ふみやです!!

 

 

 

 

 

肩甲骨が硬すぎて腰に両手の甲を付けて肘を前に出すストレッチをしていて左右で差が大きい人いませんか? 

 

 

 

 

たった1つのエクササイズを毎日やれば今以上に怪我も減り球速がUPし今まで勝てなかったチームやライバルに勝てるようになり不動のエースとして欠かせない存在になれます。

 

逆にこれを見ないとエースになるどころか怪我に苦しみずっとベンチの温め役になってしまうだけでなくこれからの人生で野球をやっていて良かったと思えなくなってしまいます。

 



 

今回は人生を明るくしてくれる肩甲骨1つのエクササイズ方法をご紹介します。

 

 

 

今回紹介する1つのエクササイズはごろ寝でリラックスした状態でできます。

これを毎日50回2セットやることで確実に効果が発揮されます。

 

 

 

【やり方】

 

⒈投げる方の腕を肩の高さまで上げて仰向けで寝ます。

 

横から見た場合の横向け腕挙上エクササイズのスタート姿勢

 

 

⒉投げる方の腕を下向きにし横向きで寝ます。

 



 

⒊肩がすくまないように注意しながら腕を下げます。

 

 

 

 

⒋限界まで腕を下げていきます。

 



 

 

⒌下げた腕をゆっくりと肩と平行の高さまで上げていきます。

 

 


この動作の繰り返しです。

 

 

 

【ポイント】

・体が斜めにならないこと。

・腕を上げ下げする動作の時は肩を少し前に出した状態にすること。

・上記と同様上げ下げする時は腕が地面から離れないように脱力意識すること。

 

 

 

 

どうですか?

たった毎日50回2セットやるだけで球速UP、怪我防止ができ野球をやっていて

良かったと思えるならやらない手はないですよね?

 

 

このエクササイズで野球をもっと楽しく人生明るくいきましょう‼︎

プロ野球最強投手を番付にすると。岩瀬仁紀が関脇、現役最上位は? - プロ野球 - Number Web - ナンバー

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

 

ピッチングに役立つ遠投

こんにちは‼︎

 

 

 

ふみやです‼︎

 

 

 

 

球速お上げたいけどうすればいいか分からない、フォームを整えたいけどどうすればいいか分からない人いませんか??

 

 

 

キャッチボールのときに意識するだけでフォームが整い球速UPできます

 

これを見ない人公後悔しますよ!!

 

 

今回はピッチングにつながる遠投のポイント3つを紹介します。

 

 

今回紹介するピッチングにつながる遠投のポイント3つは、キャッチボールの時にできることです。どこか別の場所だったりなにか用意するものも必要ないのでとても効率がいいです。

 

 

 

【ポイント】

1つ目.力まない一番大切にしてほしいのは肩から先を力まないことです。なるべく少ない力で低く落ちないボールを投げることを心がけてください、遠くに飛ばそうと力んで腕を振るのはNGです。

 

 

2つ目.基本的には遠投もピッチングと同じフォームで投げます。多少なりフォームがダイナミックになるのは全然OKですが、助走をつけて遠くに投げようと肩が斜めになるフォームはピッチングに役に立ちません。

 

 

3つ目.球筋は2段伸びるようななかなか落ちてこない軌道を目指す、相手の上を超えてしまうのはOK。ただ注意してほしいのは、高めと言っても山なりのぼーるはNGです。

 

 

 

どうですか??

1日で部活動の合間にできますし別で時間を割くこともない

できそうじゃないですか!?

 

 

 

フォームの整えついでに球速UPしちゃいましょう!!

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1塁牽制の極意

こんにちは‼︎

 

 

 

ふみやです‼︎

 

 

 

 

1塁牽制が下手でよく癖を盗まれて盗塁される人いませんか??

 

近本光司、周東佑京、増田大輝、西川遥輝…盗塁上手かは成功と失敗の“収支”を見るべき - プロ野球 - Number Web - ナンバー

 

練習時や練習試合の時に意識するだけでランナーにプレッシャーをかけ盗塁を阻止する

ことができます‼︎

 

 

 

 

 

今回は1塁牽制のコツを紹介します。

 

 

 

今回紹介する1塁牽制のコツは、先ほどもお伝えした通りピッチング練習や練習試合の時にできます。

 

試合前のピッチング練習の後にホームベースを1塁ベースに見立てて練習すれば試合でランナーが出た時に盗塁成功率を下げられます。

 

 

【練習のコツ】

 

⒈これは簡単でとにかくタッチしやすい場所にピンポイントで投げまくる

 

 

⒉牽制のスピードを上げるために体の回転を意識する

 

 

⒊とにかく色んな人と牽制練習をしてテンポをずらすことを意識する

 

 

⒋バリエーションを増やす、遅い時の牽制早い時の牽制、基本同じバリエーションは使わないようにする

 

 

 

【ポイント】

・この中で1番大切なのはコントロールこれを絶対に忘れない

・牽制のベストは3回までです。1回目ランナーのリード具合のチェック(この時は投げない)2回目遅めの牽制3回目はセットポジションになってから3〜4秒たってから

早い牽制などデフォルトはこれであとは自分好みにアレンジする

 

 

 

どうでしょうか??

これをピッチング練習の合間にやるだけ……できそうじゃないですか!?

 

 

体の回転も早くなるので球速UPも期待できます‼︎

 

 

ランナーを制するものは試合を制す!!



 

最後まで見ていただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

肩インナーマッスル鍛え方

こんにちは‼︎

 

 

 

ふみやです‼︎

 

 

 

肩のインナーマッスルが弱くて怪我をよくしている人いませんか?

 

 

大丈夫かな?中日ドラゴンズ・木下投手、まさか肘??? |  マー君大好き&プロ野球大好き・B級グルメ・レコード大好きこめたんのブログ/マー君&楽天・イーグルス頑張れ

 

 

 

これを見なければあなたは選手生命を自分で絶ってしまいます‼︎

 

 

1日3分2種類のチューブトレーニングでしっかりインナーマッスルを鍛え怪我を無くし納得のいくボールが投げられるようになります。

 

 

 

今回はインナーマッスルの鍛え方を紹介します。

 

 

今回紹介するインナーマッスルの鍛え方は、家のどこでも気を使わずにできます。

レーニングは利き腕だけではなく両腕やることで筋肉のバランスもよくなりさらなる怪我防止に期待できます。

 

 

【やり方】

 

1.肩後ろ面

直立し肘だけを正面方向に90度曲げ、もう片方の腕をトレーニングする脇の下に挟   み体の外側にチューブを引っ張ります。(チューブがない場合ペットボトルやダンベルでもOK)

 

 

 

 

2.肩前面

先ほどと同様正面方向に肘を90度曲げ、もう片方の腕をトレーニングする脇の下に挟み今度わ逆に体の内側にチューブを引っ張ります。この時も(チューブがない場合ペットボトルやダンベルでもOK)

 

 

 

 

 

【ポイント】

・引っ張るときは早く、戻すときは遅く

・あまりに重すぎたり、軽すぎると効果が感じられないので注意する

 

 

どうですか??

1日5分も10分もかからないからできそうじゃないですか?

 

これおやれば怪我防止だけではなく球速UPにも繋がります‼︎

 

チームに欠かせないエースになりましょう‼︎

 

大谷翔平、今季初登板で起きた"考えられない"中継画面に米笑撃「最も壮大な光景」 | THE ANSWER

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました